カテゴリ: 近況

162475
通常→IMAXレーザー→柱舞台挨拶→上弦舞台挨拶ときて、今回は4DX2Dを観て参りました~!
平日だったので席に余裕がありまして、中央で心置きなく堪能。
なお、しょっぱなの雪のシーンで水しぶき、そこからはもう揺れまくり。
特に天元さんと妓夫太郎の戦闘シーンは何度も座席から滑り落ちかけておりました。
滑りやすい生地のなめらかな服は着ていかない方がいいです、ホント
後半の無限城、揺れが凄いと評判だったので期待しすぎたせいかちょっとアレ?となりつつ、その後もアクションがほとんど無いので4DXの醍醐味を楽しめず。
評判の蜜璃ちゃんシーンでの香りもあんまりわからなかった
無限列車の時も同じスクリーンで観たのですが、その時ほどアトラクション感は感じませんでした。
じっくり映画として楽しむならIMAXのが良いかなぁ。
放映前までにあと一回はIMAXで観たいところ。Dolbyもいいなあ~

あ、楽しみにしてた特典フィルムはNo.7の鋼鐵塚さんに追われる変顔炭治郎でした💦
162482

妓夫太郎が欲しかった……(=ω=)
相方は天元さん当ててた!妬ましいなぁぁ~~~。

多いですね、今年。
強風吹き荒れる中、舞い散る花粉はきっついです
鼻水とかは出ないんですが、鼻の中ムズムズする。
というか目がショボショボして痛かゆい(=ω=)
眼鏡してれば防げるから大丈夫だね☆じゃないよ目医者さん。全然防げてないよ!!
あ、明日は映画鬼滅の4DX観に遠出するんだった…せめて今日みたいな強風は収まっていますように。
別の意味で涙ボロボロはイヤだ~

次の新刊の為、只今相方といろいろな印刷所で見積もり計算しています。
参考に相方が購入してる同人コレクションをよく見させて貰っているのですが、皆さん華やかな装丁されていて圧巻です!

で、うちのサークルもせっかくだから次回配本予定の『恋夏』をもうちょっと華やかにしてもいいのでは?と悩んでいます。

さて、これまでの水蝶亭の発行物について。
毎回オプションとして箔押し・前後の遊び紙・カラー口絵を入れているわけですが、今度の本では表紙+口絵を特殊紙、特殊PP、和紙系の遊び紙、いっそ表紙両面印刷とかしてみたいな~とか夢膨らませてます
帯やトムソン加工、箱入りは流石に搬入や保存の際に折れたり凹む可能性があるからやれないけれど、それはそれで憧れます
まあそもそもデザインの才能は皆無なので、そこまで凝った特殊加工には手を出せません
装丁考えられる同人作家さん達はホントすごい。
漫画や小説生み出すだけでなく、本の装丁をあそこまで作り出せるなんて
うちの本もデザインしてもらいたい…

…と、まあボーッと考えてる前に漫画進めろという話ですが、その辺も考慮しつつ描かないといろいろズレてしまうので悩ましいところです。
まあ最終的にはいつも通りに落ち着きそうですが、モチベ上げるためにも夢を持つのは良いことだ

Twitterの本アカ凍結日から昨日までメンタルダメージが凄くて長らく作業が止まっていましたが、ようやく『恋春シリーズ』の続き、恋夏2を描き始めました
ただ推しカプを描くのはとても楽しいのですが、それを告知する場や反応が無いって本当に苦しいです
やっぱり同人って読み手あってこそですし
2月に出した新刊を思う存分宣伝出来なかったのも痛かった
今後の新刊もどうしようといった感じで相方と食事会で凹んでおりました。
昨日ついそんな気持ちをツイートしたところ、励ましのメッセージや返信を下さる方々がいました。
本当にありがとうございます感謝いたします
モチベーションをなんとか奮い立たせて頑張ります

さて、現状同じように凍結されてる方々も同じような思いでいらっしゃると思います。
長年築いてきたフォロワーの方々との結びつきが全て0になってしまうのは派手にきっついですし。
フォローしてた方々のアカウント名を全て覚えているわけではないので、未だに見つけることが出来なくて切ない
400人以上フォローしてたんだよなあ~
なんとか50人位は思い出せたけど

本日、8/12開催予定のコミックマーケット102に相方サークル『螺旋の月』が申し込みをしました
ジャンルはもちろん鬼滅、カプはぎゆしの&さねねずです。
当選した場合、水蝶亭は一部スペースを間借りさせてもらって売り子をする予定です

さて、昨年はコミケ参加しなかったのですがジャンル的に現状はどうなってるのかな?
刀鍛冶編も有る事ですし、以前参加した時より活性化してるといいなあ。
人数制限どれくらいになるのかな?
かつてのあの膨大な参加者数を望むのは難しいとしても、会場で一人でも多くの方々とお会いできたら良いなと思ってます。

なお新刊について等はまだまだ予定はついていませんが、そのへんは追々ブログ等で近況報告していきたいと思います

と、その前にHARUComic CityとSuper Comic Cityがあるんです!
まずはそちらの新刊を頑張ります!

このページのトップヘ